top of page

(中小企業庁からのご案内)中小企業向け支援施策について

  • 執筆者の写真: Mayu Dupont
    Mayu Dupont
  • 5 時間前
  • 読了時間: 3分

中小企業庁 成長加速マッチングサービス事務局


Tue, Sep 16 at 9:52 AM


御担当者様各位

(中小企業庁の所管する補助金・認定計画等に申請したことのある事業者様へお送りしております)


平素より大変お世話になっております。中小企業庁です。

中小企業庁では、中小企業の皆様に活用いただける補助金等の支援施策を提供しております。

本日は、中小企業の皆様にご関心の高い支援サービスのお知らせを提供させていただきます。


ーー目次ーー

① 【支援サービス】最低賃金引上げに対応する中小企業・小規模事業者への支援策について

ーー本文ーー

① 【支援サービス】最低賃金引上げに対応する中小企業・小規模事業者への支援策について


9月5日(金曜日)に、今年の最低賃金について、すべての都道府県の地方最低賃金審議会で取りまとめられました。

全国加重平均については、過去にない高水準である、1,121円(引き上げ率:6.3%)となりました。


このような、過去最大となった今般の最低賃金引上げに対応する中小企業・小規模事業者を後押しするべく、

中小企業庁は、これまでの取組に加え新たな対応策も含めた支援策を公表いたしました。

・最低賃金引上げに対応する中小企業・小規模事業者への支援策を公表します(経済産業省HP)


中小企業庁としては、引き続き、賃上げ原資の確保に向けて、手元の資金を確保できるようにするため、価格転嫁対策については、中小受託取引適正化法(取適法)の来年1月の施行に向けて着実に対応するほか、3月の価格交渉促進月間の発注企業のフォローアップに加え、今年2回目の月間となる9月の取組も強力に進めます。


また、予算・税制面では、最低賃金引上げの影響を受ける中小企業・小規模事業者に対する販路開拓等の支援として、持続化補助金等により支援を行っていくとともに、赤字企業でも繰越控除により利用できる賃上げ促進税制、生産性革命事業等による支援を進めます。さらに、域内への波及効果の大きい100億企業を目指す中小企業への支援や、事業承継、再生支援等への相談体制の強化も行います。


更に、今回の最低賃金引上げを受けて、中小企業庁は、ものづくり補助金、IT導入補助金、省力化投資補助金(一般型)について、要件の緩和や審査における優遇措置を新たに実施します。

加えて、様々な課題を持つ中小企業・小規模事業者が「稼ぐ力」を高める方法があることに気づき、実践できるよう、中小企業・小規模事業者の現状を認識し、伴走支援を実施していきます。


引き続き、中小企業・小規模事業者の皆様が、最低賃金の引上げ幅が過去最大となる中で、賃金引上げの余力を確保できるよう、賃金引上げに向けた環境整備に係る支援を行ってまいります。


支援策詳細については、下記チラシもご覧ください。

=======

・支援策チラシ一覧(中小企業庁)https://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/support.html

・最低賃金・賃金引上げに向けた支援(厚生労働省、中小企業庁)https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/chingin/index.html

=======


 
 
 
事務所所在地:〒105-0012 東京都港区芝大門2-1-18 GSハイム407
電話番号:03-3432-3036
E-Mail: smmtikeda@aol.com

 
bottom of page